医療脱毛はどれくらい通えば永久脱毛できるのか
永久脱毛に必要な施術回数には、個人差がある
医療脱毛をしたとしても、1回の施術で永久的な脱毛効果を得ることはできません。永久的に脱毛するためには、複数回の施術が必要です。この理由は、「毛周期」と呼ばれる毛の生え変わりのサイクルにあります。
毛は上記のように、4つのステップを繰り返して生え変わっています。全ての毛が同じタイミングで生え変わっている訳ではなく、毛穴ごとに異なったサイクルを持っています。例えば毛穴Aが成長期にあったとしても、すぐ隣の毛穴Bは休止期にいる可能性もあります。
そして実は、レーザーを照射できるのは図にある「成長期」の毛母細胞のみです。そのため1回施術したとしても、しばらくすると別の毛穴が成長期を迎え、そこから新しい毛が生えてくる可能性が大いにあります。つまり全ての毛を完全に脱毛するには、それぞれの毛穴が成長期にいるタイミングを狙ってレーザー照射をする必要があり、だからこそ複数回の施術が必要とされるのです。
なお完全に毛をなくすまでに必要な回数には個人差があります。一人ひとり毛周期は異なり、さらにもともとの毛の量や濃さ・部位によっても違いがあるので、一概に「◯回」とは言えません。
コメントを残す